未分類

ダライアスバーストCSを夢の2画面で

ダライアスシリーズと言えば複数画面と専用の音響、そして1ゲーム200円という気軽でない値段設定でゲーセンの良い所に鎮座していた横スクロールシューティングゲームのシリーズです。

魚などの海洋生物をモチーフとした巨大なボス戦艦との決戦、分岐するステージと物語など非常に豪華なゲームでしたが1ゲームが通常に二倍の値段な事、プレイすると目立つことなど遊ぶには結構ハードルの高いゲームでした。

それでも続編が作られ、家庭用携帯用に移植もされるなどシリーズとして続いていく人気作となったわけですが、特に家庭用携帯用でどうしてもクリアできないハードルが存在しました。

横2画面ないし3画面という超ワイドなゲーム画面です。
ダライアスシリーズの大きな特徴の一つである複数画面ですが、普通の家庭でテデビを2つ3つ並べるというのはなかなか非常識レベルの贅沢でしたからね。

時は流れて、久しぶりの家庭用を含めたマルチプラットフォームでダライアスバーストCSがリリースされました。
私は最初PSvita版で遊んでいたのですが、後になってPCで遊ぶsteam版に乗り換えました。
何故か?

steam版ダラバーCSは、夢の2画面で遊べると知ってしまったからです。
PC用ディスプレイも相当安く手に入るようになりましたし。
まあ、家のパソコンの置き場所などを相当セッティングしなおす必要はありますが
それだけチャレンジする価値は間違いなく感じていました。

だって2画面ですからね。
結果……大満足。

家庭でマルチ画面ダライアスが遊べるなんて、いい時代になったもんです。
が、ここでさらなる情報が。
初代ダライアスがPS4でマルチ画面で遊べる、だと?
また財布の中身が溶けていく……。